医薬品の販売に関する表示
店舗の管理及び運営に関する事項
- 許可の区分
- 店舗販売業
- 開設者の氏名又は名称
- 佐藤薬品工業株式会社
- 店舗の名称
- さとやくオンラインショップ
- 店舗の所在地
- 奈良県橿原市観音寺町2番地の1
- 許可番号
- 第M00504号
- 有効期間
- 令和5年1月26日から令和11年1月25日まで
- 店舗管理者の氏名
- 郷上 佳孝
- 勤務する薬剤師又は登録販売者(担当業務)
- 登録販売者 郷上 佳孝(店舗管理、販売、情報提供、相談応需)
薬剤師 岡田 圭二(販売、情報提供、相談応需)
薬剤師 安田 喜晴(販売、情報提供、相談応需)
登録販売者 安廣 哲也(販売、情報提供、相談応需)
- 現在勤務している薬剤師 又は登録販売者の別及びその氏名
- 薬剤師・登録販売者の勤務シフト表はこちら
- 取り扱う一般用医薬品の区分
- 第2類医薬品(指定第2類医薬品)、第3類医薬品
- 勤務する者の名札等による 区別に関する説明
- 薬剤師:「薬剤師」の名札
登録販売者:「登録販売者」の名札
- 営業時間
- 月~金 9:00~12:00 13:30~17:00
休 土日・祝日・年末年始・8/13~15
※営業時間外のお電話によるご相談はお受付しておりません。
- 営業時間外で医薬品の購入または 譲受けの申し込みを受理する時間
- 月~金 12:00~13:30 17:00~翌9:00
土日・祝日・年末年始・8/13~15 24時間
- 開店時間(特定販売のみを行う時間を除いた営業時間)特定販売時間
- 開店時間 9:00~12:00 13:30~17:00
特定販売時間 9:00~12:00 13:30~17:00
- 相談時及び緊急時の電話番号その他連絡先
- TEL 0744-32-1050
E-mail info@satoyaku.jp
- 一般用医薬品の使用期限
- 使用期限が最低6ヵ月以上ある医薬品のみ配達させていただきます。
- 店舗の写真及び陳列の状況を示す写真
- 実店舗
- 当サイトで販売している商品はこちらの実店舗でも購入可能です。
- ご案内事項
- 当サイトでは一般医薬品以外の医薬品は販売いたしません。
要指導医薬品及び、一般用医薬品の販売・授与に関する制度に関する事項
◆要指導医薬品、一般用医薬品(第1類、指定第2類、第2類、第3類医薬品)の定義及び解説
要指導医薬品 | セルフメディケーションに利用できる医薬品として製造販売の承認を受けてから一定期間を経過していない医薬品 毒薬、劇薬 |
---|---|
第1類医薬品 | 副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうち、その使用に関し特に注意が必要なもの(要指導医薬品を除く) |
指定第2類医薬品 第2類医薬品 |
副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品(第1類医薬品を除く。) 注)指定第2類医薬品は、第2類医薬品のうち、特別の注意を要する医薬品です。 添付文書の「してはいけないこと」をよく読み、使用について薬剤師又は登録販売者に相談してください。 |
第3類医薬品 | 第1類医薬品及び第2類医薬品以外の一般用医薬品 |
◆要指導医薬品、一般用医薬品(第1類、指定第2類、第2類、第3類医薬品)の定義及び解説
医薬品のリスク区分ごとに、「要指導医薬品」「第1類医薬品」「第2類医薬品」「第3類医薬品」の文字を記載し、枠で囲みます。
第2類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品(指定第2類医薬品)については、2の文字を○(丸枠)または□(四角枠)で囲みます。
医薬品の直接の容器または直接の被包に記載します。
また、直接の容器または直接の被包の記載が外から見えない場合は、外部の容器または外部の被包にも併せて記載します。
◆要指導医薬品、一般用医薬品(第1類、指定第2類、第2類、第3類医薬品)の情報の提供及び指導に関する解説
要指導医薬品、第1類医薬品、第2類医薬品及び第3類医薬品にあっては、それぞれ情報提供の義務に差があります。
また、対応する専門家も下記のように決まっています。
医薬品のリスク分類 | 質問がなくても行う情報提供 | 相談があった場合の応答 | 対応する専門家 |
---|---|---|---|
要指導医薬品 | 義務(対面) | 義務 | 薬剤師 |
第1類医薬品 | 義務 | 義務 | 薬剤師 |
指定第2類医薬品 第2類医薬品 |
努力義務 | 義務 | 薬剤師または登録販売者 |
第3類医薬品 | 不要(法律上定めなし) | 義務 | 薬剤師または登録販売者 |
◆要指導医薬品、一般用医薬品(第1類、指定第2類、第2類、第3類医薬品)の陳列とサイト上の表示に関する解説
要指導医薬品、第1類医薬品は、他と区別し、情報提供カウンター内の鍵をかけた場所か消費者が直接手の触れられない場所に陳列します。
指定第2類医薬品は、他と区別し、情報提供カウンターから7m以内の範囲に陳列します。
また、第2類医薬品、第3類医薬品については、それらが混在しないように陳列します。
なお、サイト上では、第1類(当店では取り扱い無し)、指定第2類、第2類、第3類医薬品の順に別々に表示し、他リスク区分の医薬品と混在しないようにします。
サイト上では商品名の最初に下記のリスク表示をしています。
第1類医薬品には[第1類医薬品] *当店では取り扱いしておりません。
指定第2類医薬品には[指定第2類医薬品] *商品選択時に、添付文書の「してはいけないこと」に関する情報がポップアップ表示されます。
第2類医薬品には[第2類医薬品]
第3類医薬品には[第3類医薬品]
◆個人情報の取り扱いについて
医薬品の購入者および使用者等の個人情報について、不正アクセス、紛失、漏洩等が発生しないよう厳重に管理致します。
法律に基づいた警察等の行政機関や司法機関からの要請があった場合を除き、第三者には提供致しません。
◆医薬品による健康被害の救済に関する制度の解説
[健康被害救済制度]
医薬品を適正に使用したにもかかわらず副作用により、入院治療程度の疾病や障害等の健康被害を受けた方の救済を図るため、医療費、医療手当、障害年金などの給付を行う制度です。
独立行政法人医薬品医療機器総合機構(http://www.pmda.go.jp/)
救済制度相談窓口
0120-149-931(フリーダイヤル)
受付時間 9:00~17:00 (月曜日~金曜日 祝日年末年始除く)
[苦情相談窓口]
奈良県福祉医療部医療政策局 電話 0742-27-8670(薬事係)
◆厚生労働省の一般用医薬品の販売サイト一覧
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/ippanyou/hanbailist/index.html